日本への入国に関する情報 日本への入国にあたって、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種証明書又は出国前検査証明書は不要です。 ○ Visit Japan Web 「入国審査」及び「税関申告」を事前にウェブ上で行うことができる入国手続オンラインサービスをご利用ください。 ○ 動植物検疫についてのお知らせ海外から違法に肉製品や植物類を持ち込むと罰則があります。 犬、猫を輸入するには (動物検疫所) 令和7年度領事出張サービスの実施について 令和7年度ヨーテボリ領事出張サービスのご案内 (令和7年5月24日(土)) 令和7年度マルメ領事出張サービスのご案内 (令和7年6月14日(土)) パスポートのオンライン申請のサービス一時停止 法務省の戸籍情報連携システムのメンテナンスに伴うパスポートのオンライン申請サービスの一時停止について お知らせ 閉じる 大阪・関西万博開幕記念及び日本食普及レセプションの開催 (令和7年3月3日) 天皇誕生日祝賀レセプションの開催 (令和7年2月20日) 第9回スウェーデン学生日本語弁論大会の開催 (令和7年2月15日) 水越大使のダーラナ県、レトビック市及びレクサンド市訪問 (令和7年2月12日~13日) クリステション首相の訪日時における日・スウェーデン首脳会談 (令和6年12月4日) 水越大使の国王陛下への信任状捧呈 (令和6年11月14日) 能化大使の国王陛下への離任拝謁 (令和6年10月7日) 令和6年度外務大臣表彰の公表 (令和6年8月1日) 加藤鮎子内閣府特命担当大臣の当地訪問(令和6年7月23~26日) 木原稔防衛大臣の当地訪問(令和6年7月24日~25日) 日・スウェーデン首脳会談 (令和6年7月10日) 令和6年春の外国人叙勲 (令和6年4月29日) 2024年度(令和6年度)JPO派遣候補者選考試験の募集開始 (令和6年1月30日) 2023年度(令和5年度)国際機関幹部候補職員派遣(国連開発計画(UNDP)) (令和6年1月24日) 上川外務大臣の当地訪問(令和6年1月9日、10日) 領事新着情報 閉じる 令和7年度領事出張サービス(上半期)の実施について 領事手数料に関するお知らせ 消費税免税制度における別送の取扱い廃止のお知らせ 戸籍電子証明書提供用識別符号の利用開始について(2025年3月24日 以降) 旅券の集中作成開始(2025年3月24日以降)に伴う留意事項について 安全の手引き(在スウェーデン日本国大使館 2025年2月) 【スウェーデンへの旅行等を検討中の方】スウェーデンの入国条件について 国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について 海外渡航者に対する感染症予防啓発について 戸籍情報連携開始に伴う戸籍の取扱いの変更について [110KB] 民法改正に伴う嫡出推定等の見直しについて [81KB] 証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について 動植物検疫についてお知らせ 相続登記の義務化について [102KB] 注意喚起:スウェーデン治安情勢について (令和5年10月13日) 【スポット情報】スウェーデン:テロの脅威に対する注意喚起 (令和5年8月18日) スウェーデンがテロ脅威レベルを引き上げました [146KB] (令和5年8月17日) 領事手数料のオンライン決済の導入について 旅券のオンライン申請に関するお知らせ 欧州におけるテロへの注意喚起 [153KB] (令和5年2月15日) 消費税免税制度の変更について 日本とスウェーデンの年金加入に関するご案内(社会保障協定) その他 閉じる 日本に在留しているウクライナのみなさんへ | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp) 在瑞日本関連団体(スウェーデン日本人会・商工会等のご案内) 対日直接投資推進担当窓口のご案内 令和6年能登半島地震に関する義援金受入れ口座の開設について 首相官邸 外交政策 竹島問題及び日本海呼称問題に関する情報提供 「ユース非核特使」名称使用(許可申請)について アーカイヴ 閉じる 2024新着情報 2023新着情報 2022新着情報 2021新着情報 2020新着情報 2015–2019新着情報 2009–2014新着情報 基本情報 Embassy of Japan in Sweden Gärdesgatan 10SE-115 27 StockholmSWEDEN Tel: +46-8-5793-5300 Fax: +46-8-661-8820 開館時間 SNS 閉じる 外務省公式