領事情報
令和5年3月14日
新着情報
新型コロナウイルス感染症関連情報
領事窓口の事前予約制について
11月16日(月)から当面の間、新型コロナウイルス感染防止のため、当館の領事における窓口受付を事前予約制に変更させて頂きます。詳細はこちらからご確認ください。
- 安全の手引き(在スウェーデン日本国大使館 2023年2月)
- 欧州におけるテロへの注意喚起(令和5年2月15日)
- 旅券の申請手続のオンライン化導入等に伴い、在留届を「電子届出化」する際の手続のご案内
- 消費税免税制度の変更について
- 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査(令和5年1月16日~29日)
- 欧州でのテロ等に対する注意喚起(2022年12月19日)
- 動植物検疫所からのお願い(肉・野菜類の日本への持ち込みについて)
- 日本への入国時の手続きに必要な情報をオンラインで提出できる「Visit Japan Webサービス」の開始
- 家畜伝染病予防法の違反事案(海外からの畜産物の違法な持ち込み)への厳格化について (2020年6月29日)
重要情報
- 安全の手引き(在スウェーデン日本国大使館 2023年2月)
- スウェーデン政府が勧める非常事態への備え
- シェンゲン国境規則(2013年6月20日)の改正について
- 領事手数料に関するご案内
- 米国へ渡航(入国及び通過)予定の方へ(重要なお知らせ!)
パスポート(旅券)
戸籍・国籍
在留届
届出
海外子女教育
証明
- 在留証明
- 出生証明
- 婚姻証明
- 離婚証明
- 署名及び拇印証明
- 翻訳証明
- 自動車運転免許証抜粋証明
- 警察証明
- 証明書発給申請書のダウンロード
- ジャパン・レール・パスを利用するために-在外公館で取得可能な書類のご案内
在外選挙
- 最高裁判所裁判官国民審査制度の改正(在外国民審査制度の創設)
- 在外選挙について(外務省)
- 衆議院小選挙区の区割り改定等について
- 衆議院小選挙区の区割りの改定等について(総務省)
- 国民投票制度について
- 在外選挙人名簿登録申請(在外公館に赴くことができない方に対する特例措置について)
年金
企業支援窓口
渡航・安全情報
- ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起(令和5年3月13日)
- 安全対策連絡協議会の開催(令和4年度)
- 欧州におけるテロへの注意喚起 (令和5年2月15日)
- 安全の手引き(在スウェーデン日本国大使館 2023年2月)
- 欧州でのテロ等に対する注意喚起(2022年12月19日)
- 感染症情報:「サル痘」の発生状況について(その19)
- 感染症情報:「サル痘」の発生状況について(その18)
- 海外での感染症予防について(海外渡航者向けポスター・リーフレット)
- 海外での感染症予防について(FORTH)
- 安全対策基礎データ(スウェーデン)
- 海外旅行のトラブル回避マニュアル「海外安全 虎の巻」
- 外務省海外安全ホームページ(PC版)
- スマートフォン用 海外安全アプリ
- 安全対策動画
- 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
- これまでの当館からの情報
その他
- 外国人の受入れ環境整備に関する取組
- 外国人生活支援ポータルサイト
- 国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約)
- 動植物検疫所からのお願い(肉・野菜類の日本への持ち込みについて)
- 肉製品などのおみやげについて:動物検疫所
- 旅行者(携行品):植物検疫所
- スウェーデン等からの犬・猫等の輸入・持ち込み条件の変更について
- 新型インフルエンザ関連情報
- 日本人会等外部リンク
連絡先
- 住所:Embassy of Japan、Gärdesgatan 10、SE-115 27 Stockholm、SWEDEN
- 電話番号:+46-(0)8-5793-5300
- FAX:+46-(0)8-661-8820
- E-mail:taishikan-ryoji[at sign]st.mofa.go.jp ( [at sign] を @へ変換してください。)
- 開館時間
※緊急時のご連絡又はホームページ上の情報で不明な点がございましたら、開館時間内に来館、又はお電話いただくか、上記のメールアドレスにご連絡ください。