在留証明
外国のどこに住所(生活の本拠)を有しているかを証明するものです。恩給・年金受給、不動産登記、遺産相続、日本の学校での受験等の手続に使われます。
対象
日本国籍を持ち、当館管轄地域にお住まいの方
必要書類
- 申請書
(当館備え付け)
- 申請者名義の有効な日本のパスポート
- 申請者名義の有効なスウェーデンの滞在許可証
- 現住所及び在住期間を証明する公文書として、3ヶ月以内に発行されたスウェーデン税務署発行の身分事項証明書(Personbevis)
- 年金受給手続の場合は、日本年金機構より送付された現況届の葉書、もしくは受給証書、年金手帳
初めて年金受給申請をされる場合には、日本年金機構より、あらかじめ個人情報が印字された年金請求書を入手し、提出してください。
- 在留証明願
/ 在留証明願 (過去の住所、同居家族の証明が必要な場合)
記入例:
参考事項
- ご本人が直接当館領事窓口にお越しください。やむを得ない事情があると認められる時は、代理人による申請も可能です。但し委任状が必要となります。申請者が未成年で、使用目的が本人の利益のためと認められる場合は、法定代理人(親権者)が代理申請できます。その場合は、代理申請者名義のパスポートも持参ください。
- 証明書は直接当館窓口にお越しいただいた場合は、通常申請日当日に交付されます。業務の都合上、来館日を事前にお知らせ下さい。発行まで時間を要しますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。