スウェーデン・ジャパン・アカデミック・ネットワークの開催

平成28年1月14日(木)

1月14日,当館は,日本学術振興会(JSPS)及びスウェーデン王立科学アカデミー(KVA)との共催により,スウェーデン・ジャパン・アカデミックネットワークを開催しました。会場のKVAには88名ほどの聴衆が集まり,仁科浩二郎名古屋大学名誉教授の「仁科芳雄とオスカー・クラインの協力と日本物理学へのインパクト」及びカール・グランディンKVA科学史センター長の「日瑞科学交流:トゥンベリから今日まで」と題するシンポジウムに熱心に聞き入りました。

またシンポジウム後のレセプションにて,山崎大使は乾杯の挨拶を行い,元文部科学省国費留学生,JSPS同窓会組織メンバー,JSPSフェローシップ元参加者,当地在中の日本人研究者,スウェーデン人研究者及び科学技術関係のジャーナリスト等幅広い参加層からのレセプション参加を歓迎しました。レセプション参加者は,出身団体の垣根を越えて活発に交流しました。また当館の広報ブースでは,日本紹介資料の配付を行いました。

参加者の質問に答える仁科名誉教授
参加者の質問に答える仁科名誉教授
グランディンKVA科学史センター長の講演
グランディンKVA科学史センター長の講演
山崎大使による乾杯挨拶
山崎大使による乾杯挨拶
レセプションの様子
レセプションの様子