アーカイヴ:2017新着情報
- 平成29年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催 (2017年11月23日)
- 瑞日議員連盟に対する山崎大使による講演 (2017年10月25日)
- ストックホルム大学における山崎大使の講演 (2017年10月23日)
- MIRAIセミナーの開催 (2017年10月17日)
- アクシス・コミュニケーション社訪問 (2017年10月17日)
- マッティン・ブロゼク氏に対する外務大臣表彰伝達式 (2017年10月12日)
- レクサンド市に対する外務大臣表彰伝達式 (2017年9月29日)
- 山崎大使の欧州日本研究所創立25周年記念事業出席 (2017年9月28日)
- 東京大学とストックホルム大学群(ストックホルム大学、カロリンスカ研究所、スウェーデン王立工科大学)間における戦略的パートナーシップにかかる協定の署名式 (2017年9月25日)
- 展示会「Measuring clouds – Mount Fuji through the Eyes of Masanao Abe –」オープニング式典への山崎大使の参加 (2017年9月22日)
- 東京大学とストックホルム大学、カロリンスカ研究所、スウェーデン王立工科大学との学術交流 (2017年9月21日)
- 大使夫妻の生け花インターナショナル・ストックホルム支部創立25周年記念事業出席 (2017年9月2日)
- ストックホルム青少年水大賞日本代表の来館 (2017年8月31日)
- 隈扶三郎在福岡スウェーデン名誉領事一行の来館 (2017年8月24日)
- 笹川陽平スカンジナビア・ニッポン ササカワ財団最高顧問及び同財団役員らとの意見交換 (2017年8月24日)
- 福岡市・県関係者及びスウェーデンオリンピック委員会関係者の来館 (2017年8月23日)
- 犠牲祭(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起 (2017年8月22日)
- 欧州でのテロ等に対する注意喚起(再々更新) (2017年8月18日)
- カール・エリック・ストールベリ元瑞日基金会長・元スウェドバンク会長に対する叙勲伝達式 (2017年8月8日)
- 安倍総理大臣のスウェーデン訪問 (2017年7月9日)
- 2件の外務大臣表彰受賞者決定-マッティン・ブロゼク・スウェーデン国会国際部国際アドヴァイザー及びレクサンド市 (2017年6月29日)
- 天皇皇后両陛下 障害者にお心を寄せて(政府インターネットテレビ)
- 欧州でのテロ等に対する注意喚起(再更新) (2017年6月21日)
- 山崎大使夫妻のエレブロー市出張:オープンアート2017オープニング出席と日系企業関係者との意見交換 (2017年6月17日)
- ラマダン月のテロについての注意喚起(更新) (2017年6月13日)
- 在外公館文化事業:スウェーデン柔道連盟日本講座 (2017年6月10日)
- 自衛隊記念日レセプション (2017年6月8日)
- 山崎大使と「スウェーデン日本人医療従事者の会」メンバーとの意見交換 (2017年6月7日)
- 【広域情報】欧州でのテロ等に対する注意喚起(更新) (2017年6月6日)
- ジャパン・レール・パスを利用するために-在外公館で取得可能な書類のご案内 (2017年6月2日)
- 坂口志文大阪大学栄誉教授の2017年クラフォード賞受賞 (2017年5月18日)
- 欧州でのテロ等に対する注意喚起 (2017年5月24日)
- ラマダン月のテロについての注意喚起 (2017年5月22日)
- イタリア:G7サミット安全対策に伴うイタリア側国境におけるシェンゲン協定国との出入国管理に関する注意喚起(新規) (2017年5月9日)
- 平成29年春の外国人叙勲 (2017年4月29日)
- 欧州でのテロ等に対する注意喚起 (2017年4月11日)
- ストックホルムでのテロ事件を受けた安倍総理大臣のお見舞いメッセージの発出 (2017年4月9日)
- ストックホルムでのテロ事件を受けた岸田外務大臣のお見舞いメッセージの発出 (2017年4月8日)
- ストックホルム市におけるデパートへの車両突入事案の発生に伴う注意喚起 (2017年4月7日)
- ヴィクトリア皇太子殿下をお招きした公邸での昼食会 (2017年4月7日)
- 安全保障開発政策研究所における山崎大使の講演 (2017年4月6日)
- 欧州でのテロ等に対する注意喚起 (2017年3月24日)
- イムレ・パツィット元チャルマーシュ工科大学原子力工学部教授に対する叙勲伝達式 (2017年3月17日)
- 山崎大使のスウェーデン柔道連盟年次総会記念夕食会参加 (2017年3月4日)
- スウェーデン・ジャパン・アカデミック・ネットワークの開催 (2017年2月23日)
- なりすましメールに対する注意喚起 (2017年2月9日)
- ストックホルム日本人会主催新年会への山崎大使夫妻の参加 (2017年1月29日)
- スウェーデン学生日本語弁論大会の開催 (2017年1月28日)
- 山崎大使のウメオ訪問 (2017年1月17日)
- 参議院調査団のスウェーデン訪問 (2017年1月13日)