アーカイヴ:2016新着情報
ノーベルウィーク2016 日本人のノーベル医学・生理学賞受賞 | |
ノーベル財団公式行事大使館行事・大使の活動 |
![]() |
- 海外安全情報(広域情報)年末年始に海外に渡航・滞在される方の安全対策のためのお知らせ (2016年12月7日)
- 国外での犯罪行為により被害に遭われた方・ご遺族の方へ (2016年11月30日)
- 海外安全情報(広域情報)欧米での記念日や各種イベント等を狙ったテロに対する注意喚起 (2016年11月25日)
- 外交研究会ストックホルム支部の大学生の来訪 (2016年11月24日)
- 平成28年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催 (2016年11月23日)
- イスラム過激派組織「ISIL(イラクとレバントのイスラム国)」指導者の声明発出に伴う注意喚起 (2016年11月4日)
- 平成28年秋の外国人叙勲 (2016年11月3日)
- 小牧游氏に対する外務大臣表彰伝達式 (2016年10月26日)
- 2017年スウェーデン学生日本語弁論大会(1月28日開催予定)出場者募集中
- ストックホルム大学における山崎大使の講演 (2016年10月18日)
- リンデル儘盟グンナル氏に対する外務大臣表彰伝達式 (2016年10月14日)
- 在スウェーデン日本大使館文化行事の立役者-岩田公邸料理人の活躍 (2016年10月12日)
- 「東北産日本酒と和食の楽しみ方」の開催 (2016年10月12日)
- 外交研究会ヴェクショー支部の大学生の来訪 (2016年10月6日)
- 政府インターネットTV「徳光・木佐の知りたいニッポン!~日本の信用を築いて150年 パスポートの歴史と進化」
- 山崎大使のオステルヨータランド県訪問 (2016年10月4日)
- 山崎大使のJapan Paper Art展オープニング式典参加 (2016年10月1日)
- スウェーデン柔道連盟主催スウェーデン・オープンへの参加 (2016年9月24日)
- ヨーテボリ・ブックフェアにおける日系ブラジル人作家オスカー・ナカサト氏によるセミナー参加 (2016年9月23日)
- モータラ市長による山崎大使への表敬訪問 (2016年9月20日)
- 山崎大使夫妻のシルバー会結成10周年記念祭への参加 (2016年9月18日)
- 9月26日14:00-15:30,在スウェーデン日本国大使館及びストックホルム国際平和研究所(SIPRI)共催セミナーのお知らせ
- 東京工業大学とウプサラ大学の学術交流 (2016年9月12日)
- 山崎大使とイルヴァ・ヨハンソン雇用・統合大臣の会談 (2016年9月12日)
- ストックホルム日本人会秋祭りへの大使館ブース出店 (2016年9月11日)
- 山崎大使のレクサンド市視察 (2016年9月7日)
- 海外安全情報(広域情報)犠牲祭(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起 (2016年9月7日)
- ストックホルム青少年水大賞日本代表の来訪 (2016年9月1日)
- 岡田スウェーデンハウス株式会社社長との意見交換 (2016年8月30日)
- 国費留学生の渡航前オリエンテーションの開催 (2016年8月26日)
- 在スウェーデン日本国大使館後援:NPO法人KANATAN主催 "The Calling"映画上映のお知らせ(8月28日開催)
- 第10回日韓北欧研究大会 (2016年8月17日)
- 山崎大使とアンデシュ・ボリKinnevik社副会長との意見交換 (2016年8月16日)
- 海外安全情報(広域情報)欧州における記念日や各種イベントを狙ったテロ等に対する注意喚起 (2016年7月28日)
- 外務大臣表彰受賞者決定-小牧游 日本人会顧問・前会長及びリンデル儘盟グンナル ストックホルム大学アジア・中東・トルコ学部日本学科准教授 (2016年7月13日)
- バングラデシュにおける銃撃・人質事案を受けた海外に渡航・滞在される方の安全対策のためのお知らせ (2016年7月4日)
- 平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震に関する義援金等について (2016年6月)
- 「草間彌生展-In Infinity」の開催(6月11日-9月11日),於:ストックホルム現代美術館
- 山崎大使夫妻の草間彌生回顧展「In Infinity」オープニングイベント参加 (2016年6月10日)
- 濡木東京大学大学院教授との意見交換 (2016年6月9日)
- 山崎大使のショヴデ市視察 (2016年6月3日)
- イスラム過激派組織によるラマダン期間中のテロを呼びかける声明の発出に伴う注意喚起 (2016年5月30日)
- 内閣府「グローバルリーダー育成」事業スウェーデン参加者の大使館訪問 (2016年5月27日)
- 伊勢志摩サミットに向けた注意喚起 ~在留届・「たびレジ」登録のお願い~(更新)~ (2016年5月13日)
- 高木経済産業副大臣の当地訪問 (2016年5月3日)
- 山崎大使のヨハンソン・インフラ大臣への表敬訪問 (2016年5月2日)
- 高円宮妃殿下のスウェーデン御旅行 (2016年4月28日~5月1日)
- 平成28年春の外国人叙勲 (2016年4月29日)
- 安全情報~ストックホルムにおけるテロの可能性~ (2016年4月28日)
- 今年2月に訪日した科学技術代表団メンバーとの意見交換 (2016年4月20日)
- 山崎大使のさくら祭り参加 (2016年4月16日)
- 地方自治体連盟における山崎大使による講演 (2016年4月15日)
- 山崎大使の国会議長への表敬訪問 (2016年4月14日)
- 「ユース非核特使」名称使用(許可申請)について (2016年4月13日)
- 山崎大使のエリクソン本社訪問 (2016年4月11日)
- G7広島外相会合 (2016年4月10–11日)
- 伊勢志摩サミットに向けた注意喚起~在留届・「たびレジ」登録のお願い~ (2016年4月6日)
- 対日直接投資推進担当窓口のご案内 (2016年4月)
- 海外における邦人犯罪被害者等に対する情報提供 (2016年4月1日)
- 海外安全対策動画の掲載 (2016年4月1日)
- 山崎大使の王立科学アカデミー年次総会後の同アカデミー主催夕食会への招待 (2016年3月31日)
- 山崎大使とオーサ・レグネール子ども・高齢者・男女平等大臣の会談 (2016年3月23日)
- ブリュッセルにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起~テロ・爆発が発生した際の留意事項,在留届・「たびレジ」登録のお願い~ (2016年3月23日)
- 中曽宏日本銀行副総裁のセミナー講演 (2016年3月21日)
- 補欠選挙に伴う在外選挙の実施(平成28年4月) 衆議院議員補欠選挙(北海道第5区及び京都府第3区) (2016年3月16日)
- 25弦箏奏者・中井智弥氏の演奏のスウェーデンラジオでの放送 (2016年3月11日)
- ロヴィセダールス小学校における日本紹介ワークショップの開催 (2016年3月10日)
- スウェーデン瑞日議員連盟に対する山崎大使による講演 (2016年3月9日)
- 「Exchange Japan 2016」開幕イベントへの山崎大使の参加 (2016年3月7日)
- 外交研究会カールスタッド支部の学生の来訪 (2016年3月2日)
- 山崎大使とマルゴット・ヴァルストロム外務大臣の会談 (2016年2月25日)
- 岩田公邸料理人のスウェーデン奮闘記 (2016年2月25日)
- 「甲州ワインと和食の楽しみ方」の開催 (2016年2月24日)
- 山崎大使のスコーネ訪問 (2016年2月14日)
- エヴァ・フォン・エールライシ前スウェーデン赤十字社社長に対する叙勲伝達式 (2016年2月10日)
- 山崎大使のヨーテボリ訪問 (2016年2月3日)
- 海外安全情報(感染症広域情報:海外における麻しん(はしか)の発症に備えた注意 (2016年1月26日)
- 海外安全情報(感染症広域情報:狂犬病~もし咬まれたら,すぐに医療機関へ) (2016年1月26日)
- ストックホルム日本人会主催新年会への山崎大使夫妻の参加 (2016年1月24日)
- スウェーデン学生日本語弁論大会の開催 (2016年1月23日)
- 当館フェイスブックページの新設 (2016年1月22日)
- 平成28年新年会の開催 (2016年1月21日)
- スウェーデン・ジャパン・アカデミック・ネットワークの開催 (2016年1月14日)
- 「外国企業の日本への誘致に向けた5つの約束」に定められた「企業担当制」の公募の受付を1月7日(木)から開始しました (2016年1月7日)